2008年 日本語教育シンポジウム

「フランスにおける日本語教育の過去、現在、そして未来‐日本語で広がる世界」

2008年 CEJF 日本語教育シンポジウム
2008年 CEJF 日本語教育シンポジウム
200811-Affiche-programme-pour-diffusion.pdf
663.5 KiB
306 Downloads
Details

日仏交流150周年記念行事
日本語教育シンポジウム

主催 : フランス日本語教育委員会

フランス教育省・在フランス日本国大使館後援
フランス教育省 欧州・国際関係協力局(DREIC)・学校教育総局(DGESCO)協力
国際交流基金・高等師範学校(ENS)支援
フランス日本語教師会・フランス日本学会共催

2008年11月15日土曜日 9時~18時15分

於 高等師範学校(45, rue d’Ulm, 75005 Paris.
会議室(
Salle des Actes)・ラトー講堂(Amphithéâtre Rataud

*入場無料・一般公開

11月15日土曜日(午前の部)
  セッションA  於ラトー講堂(Amphithéâtre Rataud

  「日本語教育の現状と展望」
  司会 : クリスチャン・ガラン(トゥールーズ・ル・ミライユ大学)

時間

演題

発表者

9時~9時30分

ヨーロッパと世界における日本語

嘉数勝美
(国際交流基金 日本語事業部長)

9時30分~10時

 フランスにおける日本語教育史
‐150年の歩み‐

パスカル・グリオレ
(国立東洋言語文化大学)

10時~10時30分

中等教育における日本語
 ‐人気がクラス開設に結びつかない矛盾した状況‐

坂井セシル
(パリ・ディドロ大学)

石井陽子
(国立理工学校)

10時30分~10時45分

 休憩

 

10時45分~11時15分

日本語教育とEラーニング

鈴木恵里・蟻末淳
(ボルドー第三大学)

11時15分~12時

高等教育における日本語教育の全貌
‐飛躍的発展の背景‐

討論

ジェラルド・プルー(パリ・ラ・フォンテーヌ高校)
モデレーター :
フランスワーズ・ゲル
(リヨン第三大学)

  セッションB  於会議室(Salle des Actes
  
「中学・高校の現場で日本語を教える」
  司会 : 東伴子 (グルノーブル・スタンダール大学 
  9時~12時

時間

演題

   発表者

9時~9時30分

欧州言語共通参照枠組 (CEFR)と日本語

ジュヌヴィエーブ・ガイヤール
(教育省視学長官)

9時30分~10時15分

タスク重視のシナリオによるアクション・アプローチ

クレール・ブルギニオン
(オート・ノルマンディ教員養成大学)

10時15分 ~10時30分

休憩

 

10時30分~11時30分

「中等教育の日本語」新カリキュラムの紹介

リオネル・メラン
(パリ・ラ・フォンテーヌ高校) 

ジャン・バザンテ
(オルレアン大学)

11時30分~12時

全体討論
モデレーター : フレデリック・バラゼール (リヨン・アンペール高校) 

 

11月15日(午後の部)

 於ラトー講堂(Amphithéâtre Rataud
 
「新たな時代に対応する日本」
 司会 : フランソワ・マセ (国立東洋言語文化大学)
 14時~18時15分

  時間

内容・演題

   発表者

14時~14時30分

来賓挨拶

 カント=スペルベール(高等師範学校)

 フランス教育相(または代理人)

 在仏日本国大使 モナトゥーユ
(教育省・視学長官)

14時30分~15時

21世紀のフランスにおける日本語
‐挑戦と展望‐

エマニュエル・ロズラン(国立東洋言語文化研究所)

15時~15時30分

日本の将来的戦略
‐経済・科学の投資分野で‐

ジャン=フランソワ・サブレ(国立科学研究所)

15時30分~16時

日本のサブカルチャーとグローバリゼーション

 矢田部和彦(パリ・ディドロ大学)

16時~16時30分

休憩

 

16時30分~18時

パネルディスカッション
「日本語を生かして仕事をする」

パネリスト
‐アステューティ キアラ (Chiara ASTUTI)(日本毛繊)

‐バジョン ジャン=イブ?(Jean-Yves BAJON )  (経済・財務省)

‐ファヨ-ル ニコラ (Nicolas.FAYOL)
(トヨタ自動車・ヴァランシエンヌ)

‐クラスノポルスキ バジル (basile KRASNOPOLSKY) (翻訳家)

‐イラン・グエン? (Ilan NGUYEN) (アニメ映画・文化メディエーター)

‐ぺリン ジェラルディン
(Géraldine PERRIN )
(東京エレクトロン・ヨーロッパ)

-ヴァルボーム イレアナ (Ileana WALBAUM) (NTT・パリ)

モデレーター:   レジーヌ・セラ
(パリ政治学院)

特別参加 アンドレ・サンティニ
(上院議員)(予定)

 

18時~18時15分

総括
閉会の辞

フランソワ・マセ(国立東洋言語文化大学)

中川正輝(国際交流基金 パリ日本文化会館館長)

18時15分~19時30分

懇親会

 

 http://www.cejf.org/

http://www.canalu.tv/にて録画が公開されています。”