かなプロジェクト かなカード(リニューアル版)の公開

kanaprojet2022

かなプロジェクトは、2017年に始まり、2020年より、ひらがなとカタカナの絵カードを公開しています(2020年4月~8月までは会員のみ。2020年9月以降は一般公開)。その後、プロジェクトチームは、絵のデジタル化ならびにアプリケーション作成を進め、2022年9月より、PDFのリニューアル版を公開しました。以下の8つのデータです。
初級日本語の補助教材としてご活用いただければ幸いです。
アプリケーションについても、本サイトより一般公開を予定しています。

1 ひらがな一覧表(縦書き)
2 ひらがな一覧表(横書き)
3 ひらがなカード(片面のみ。片面印刷で使用できます)
4 ひらがなカード(裏面に文字を入れた両面タイプ。両面印刷で使用できます)
5 カタカナ一覧表(縦書き)
6 カタカナ一覧表(横書き)
7 カタカナカード(片面のみ。片面印刷で使用できます)
8 カタカナカード(裏面に文字を入れた両面タイプ。両面印刷で使用できます)
9 ひらがな一覧表(高画質、A2サイズの印刷可)
10 カタカナ一覧表(高画質、A2サイズの印刷可)


かなカードの印刷について

発音について

謝辞

かなプロジェクトは、会員・非会員を問わず、多くの方のご協力があって完成しました。絵カードのアイデアの多くは、フランス語を母語とする日本語学習者の声から生まれたものです。その声を届けてくださった先生方、モニターとして参加してくださった会員、専門家として、あるいは研究者としての知見からプロジェクトを支えてくださった方々、そして貴重なご意見・ご提案をくださったすべての皆様に、心よりお礼申し上げます。

プロジェクト助成:

国際交流基金(パリ日本文化会館)2019年
フランス日本語教師会2022年度日本語教育関連活動への助成金

イラスト:

みなとみき

プロジェクト監修:

山田ボヒネック頼子先生(元ベルリン自由大学日本学科准教授、現ヨーロッパ日本語教育学研究所代表)

プロジェクトメンバー:

中尾雪絵(ナント大学)
石川元子(ミンヌ・ナンシー)
岩下曜子(リール大学)
北井千鶴(コンピエーニュ工科大学)

 

ご意見・ご感想などございましたら、以下のアドレスまでご連絡ください(●を@マークに変換してください)。
 kana.projet ● gmail.com


利用規約

フランス日本語教師会編「かなカード」の一連の教材の利用に関しては以下の利用条件をご確認いただき、これらの条件に同意された場合にのみご利用ください。

フランス日本語教師会は、大島弘子を現代表者とし、以下の住所を現住所とする協会です。

c/o UFR LCAO (Langues et Civilisations de l’Asie Orientale), Université Paris Diderot, Casier 70095, rue Thomas Mann, 75205 Paris Cedex 13

著作権等

「かなカード」の画像等全てのコンテンツの著作権は「フランス日本語教師会」に帰属します。

利用者の利用範囲 :

利用者は、学校教育機関等における教育目的のため、あるいは個人での学習のために、非営利での利用に限り複製を行うことができます。教材の改変や編集による二次使用・営利目的の利用は認められません。

 利用規約の同意 :

フランス日本語教師会サイトの当項目「かなカード」をご利用になられた場合、自動的に本規約に同意されたものとみなします。本規約に同意されない場合は、コンテンツをご利用にならないでください。

免責事項 : 
1. フランス日本語教師会のサイトを利用することにより、何らかの損害が発生した場合におきましては、フランス日本語教師会は一切の責任を負いません。利用者の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。
2.「かなカード」のコンテンツの誤り、第三者による人為的な改ざん等、不可抗力によるコンテンツの誤り等が起こった場合、フランス日本語教師会のサイトの利用、または当サイトをご利用になれなかったことによる損害の発生に関し、フランス日本語教師会は一切責任を負いません。
3.「かなカード」のコンテンツおよびURLは予告なく変更・追加・削除されることがあります。また、システムの障害やメンテナンスなどにより、コンテンツのご利用が中止されることがあります。その際、何らかの障害が起こりましても、フランス日本語教師会は一切の責任を負いません。
4.「かなカード」のコンテンツを利用の際にご使用になる機器、通信手段などは利用者本人が自己の責任および負担で行うものとします。また、「かなカード」のコンテンツをご利用になるにあたり、通信費や通信料等もまた、すべて利用者本人が負担するものとします。

付則:

この規約は2020年4月22日より実施します。