Association Bretagne-Japon ブルターニュ・ジャポン
Association Culturelle Franco-Japonaise de TENRI 天理日仏文化協会
Association of Japanese Language Teachers in Europe (AJE) ヨーロッパ日本語教師会
Bonjinsha Books 凡人社
Centre Européen d’Etudes Japonaises d’Alsace (CEEJA) アルザス欧州日本学研究所
Espace Japon エスパス・ジャポン
Espace Langue Tokyo エスパス・ラング東京
Gengo Bunka Kyoiku Kenkyujo 言語文化教育研究所
Hakuhodo Foundation 公益財団法人 博報児童教育振興会
International Foreign Students Association (IFSA) 国際留学生協会
International Foreign Students Association Newspaper 国際留学生協会 向学新聞
Japan Foundation – JF 国際交流基金
Japan Language Institute Faculty, Tokyo International University 東京国際大学 Japan Language Institute
Japanese OPI Study Group 日本語OPI研究会
Maison de la culture du Japon à Paris パリ日本文化会館
National Institute for Educational Policy Research 国立教育政策研究所
Nihongo Kyoiku Tsushin (Publié par Japan Foundation) 日本語教育通信 (国際交流基金 編集発行)
Shinjuku Japanese Language Institute – SNG 新宿日本語学校
Verein zur Förderung des Japanisch-Unterrichts an VHS e.V. ドイツVHS日本語講師の会
Listes des universités proposant des licences, des Masters ou des diplômes universitaires de japonais
Vous pouvez trouver via le lien suivant les listes des universités proposant des licences, des Masters ou des diplômes universitaires de japonais.
http://sfej.asso.fr/?cat=5
* Le message suivant est seulement disponible en japonais.
たいていの大学のウェブサイトでは、学科ごとのシラバスや時間割、交換留学や奨学金に関する情報、授業以外の情報ページ(相談窓口、キャリアセンター、特別支援、その他)、そして、ParcoursupのRapport public(選考基準や選考結果のまとめなどが記載)などが見られます。また、合格率や就職先などの情報も出している大学もあるので参考になるかもしれません。
すでに日本語を勉強されている生徒さんに対しては、それぞれの学生さんの状況や大学のシステムによって、大学が提案できることは異なります。ケースバイケースであることも多いでしょうから、こうした具体的な質問がある場合は、生徒さんから直接大学の事務などに問い合わせてもいいかもしれません。
おすすめは、1月~2月にあるオープンキャンパスへの参加です。ハイブリッドで行っている大学もあるので、そこで直接大学の先生たちから情報収集すると、具体的な情報やアドバイスなどが得られると思います。
オープンキャンパスに参加できない場合は、大学・学部・学科によっては、当日の資料を大学サイトに掲載することもあるので、それも参考になると思います。
AEJF 会長
中島晶子