主催:フランス日本語教師会
共催:Université de Cergy-Pontoise et CICC (EA 2529)
援助:国際交流基金・パリ日本文化会館 セルジーポントワーズ大学財団
後援:フランス国民教育省および高等教育研究省、在フランス日本大使館
日程:2012年4月13日(金)‐14日(土)
会場:Université de Cergy-Pontoise Salle de conférences 33 Bd du port 95011 Cergy-Pontoise Cedex
主要テーマ:「グローバリゼーションと日本語教育」
プログラム 4月13日(金)
受付 09:30‐10:30
開会式 10:30‐11:00 (会場Salle de conférences)
開会の辞
セルジーポントワーズ大学学長 François GERMINET
フランス国民教育省・フランス高等教育研究省国際交流協力局アジアアフリカ部長 Marc MELKA
挨拶
セルジーポントワーズ大学言語学部 学部長 Diana BURGOS-VIGNA
在フランス日本国大使館 広報文化部一等書記官 小幡泰弘
国際交流基金・パリ日本文化会館 館長 竹内佐和子
フランス日本語教師会 会長 東伴子
基調講演 11:00-12 :00(会場:Salle de conférences)
春原憲一郎 (海外技術者研修協会理事兼日本語教育センター長)
「グローバル化する日本企業・日本社会と日本語教育の新たな潮流」(要旨)
12:00‐12:10 実行委員紹介、委員よりの連絡
12:10‐14:00 昼休み
発表14:00 ‒ 16:30 (会場Salle de conférences) 本シンポジウム全発表の要旨はこちらからダウンロードしてください
セッションA 継承語 A1 村中雅子 14:00-14:20
「フランス在住日仏国際児の言語接触と言語・文化的アイデンティティ」
A2 小間井麗(イナルコ)14:20-14:40
「東京のリセからの帰国子女にとっての日本語
―「移動する子どもだった」フランス人のライフストーリーから」
A3 内田陽子(Polytech Annecy-Chambéry)森文(日本語教室、日本語であそぼ会 主宰)
14 :40-15 :00 「子供のための日本語教室‐問題点と文化を含めたプログラム」
討論15:00-15 :30
セッションB 文法
B1 中尾雪絵(École Centrale de Nantes) 15:30-15:50
「助詞「は」と「が」」
B2 池田諭 (Université de Paris-Est, Lycée Jules Ferry) 15:50-16:10「現代日本語に於ける「本当」の意味用法について」
討論16 :10-16 :30
16:30-17:00 : コーヒーブレーク
発表17:00 ‒ 18:30 (会場Salle de conférences)
セッションC 教室活動
C1 里見文(デイドロ・パリ第七大学) 17:00-17:20
「学習者の語彙を増やす活動―ポートフォリオを利用して―」
C2 永田道子(グルノーブル大学)17:20-17:40
「社会文化的側面におけるコミュニケーション能力習得のための手がかりとは フランスにおける日本語学習初級レベルのクラス観察を通して」
C3 山崎智子(Institut Japonais) 萩原幸司(EHESS博士課程)17:40-18:00
「オラル授業が目指す真の日本語使用活動とは―質問文の適切性から考える―」
討論18:00-18:30
19:00 懇親会(会場 セルジーポントワーズ大学レセプション会場)
プログラム 4月14日(土)
受付 8:30‐9:00(Salle de conférences)
講演 9:00-10:00牧野成一 (プリンストン大学教授・米国)(会場Salle de conférences)
「くり返しは何のためにするのか —会話と対話の分析–」要旨(日本語/)
francais 10:00-10:30 コーヒーブレーク
発表10:30 ‒ 12:00 (会場Salle de conférences)
セッションD 教室外活動
D1 小幡谷 友二(ジュネーヴ大学) 10:30-10:50
ジュネーヴ大学日本学科におけるタンデム・プラットフォーム利用調査―エシャンジュ相手斡旋サービスの実態とその意義―
D2 デロワ中村弥生, 里見文、鈴木かおり(デイドロ・パリ第七大学) 10:50-11:10
「e-learningシステム日本語教材の効率的構築にむけた一提案」
D3 高木 三知子(ICHECブリュッセル商科大学)11:10-11:30
「OJAE(Oral Japanese Assessment Europe)研究から見えてきたこと―談話構成『結束性』構築の接続詞「それで」―」
討論11:30-12:00
12 :00- 13:30: 昼休み
13:30-15:00 : ワークショップ
中島透 (国際交流基金/パリ日本文化会館日本語アドバイザー)
「日本人と一緒に働くcan-doと教室活動」(要旨)
15:00 コーヒーブレーク
15:30 : 閉会式 (Salle de conférences)
15:45-16:45 : フランス日本語教師会総会 (Salle de conférences)
* (注)各発表 発表20分 使用言語 日本語