AEJF勉強会情報
2025年03月08日
AEJF会員の皆様 2025年第2回の勉強会は、東京農工大学の宇野先生をお招きして、オノマトペ、音象徴についての講演をしていただきます。宇野先生は実験認知言語学がご専門で、今回はお煎餅の食感を表すオノマトペという切り口で […]
続きを読む
2025年01月01日
AEJF会員の皆さま 2025年最初の勉強会は、NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたちの奥村三菜子先生、当麻 文先生、山下直子先生をお招きし、CEFRをテーマに講演をしていただいた後、ワークショップを行いま […]
2024年11月08日
【日時】 12月14日(土) 14時~16時【講師】 蟻末淳氏(パリ日本文化会館 日本語教育アドバイザー)【場所】 ZOOM配信 詳細は後日お知らせいたします。
2024年05月13日
2024年4月27日(土)に予定されていた勉強会「日本語のクラスで文化(歴史・民俗)を教える―データベース構築の可能性―」は、2024年10月12日(土) 10時〜12時 (CEST)に延期されました。 タイト […]
2024年04月15日
タイトル: 「学習者体験をしよう! 」 講 師: 兼行めぐみ先生 (国際交流基金・パリ日本文化会館) 日 時: 2024年5月18日(土) 10時〜12時 (CEST) 場 所: ZOOM配信 使用言語:日本語 参加費: […]
2024年01月27日
テーマ: 漢字学習の方法にも選択肢をー漢字学習に飽きないためにー 日 時: 2024年1月27日(土) フランス時間10時-12時 場 所:ZOOM配信 講 師 : 濱川祐紀代先生 (早稲田大学) 使用言語:日本語 対象 […]
2023年10月02日
テーマ: 「オノマトペの意味を記し、教える」 日 時: 2023年11月25日(土) フランス時間10時〜12時 場 所:ZOOM配信 講 師 : 秋田喜美先生 (名古屋大学) 使用言語:日本語 対象:会員限定 参加費: […]
2023年06月03日
日 時:2023年5月20日(土) フランス時間10時から12時まで ZOOM配信 テーマ :STARRメソッドを授業に取り入れよう 講 師:井上富美子先生 オランダ日本語教師会会長 使用言語:日本語 定 […]
テーマ: 「教師のメンタルヘルス 傾聴ワークショップ ー日本語教師の不安や悩みを共有しましょうー」 日 時: 2023年4月8日(土) フランス時間10時〜12時 場 所:ZOOM配信 講 師 : 濱川祐紀代先生 (早稲 […]
2022年12月10日
日時:2023年2月26日(日)フランス時間9時ー11時 テーマ:肢体不自由・視覚障害・聴覚障害がある学習者対象の日本語教育について考える 実践報告者: 佐藤啓子先生(ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業 日本語 […]