国際交流基金 研修会・セミナー等
2024年09月19日
国際交流基金ケルン日本文化会館主催教師セミナー案内 ※詳細は、以下リンクよりチラシをご確認ください。 https://drive.google.com/file/d/1PQgs8EalIK5kacOkJcznO-AmB […]
続きを読む
パリ日本文化会館 国際交流基金
2017年02月28日
パリ日本文化会館 日本語事業部からのお知らせです。 第1回全仏高校生日本語プレゼンテーション大会 日時 : 2017年 3月11日(土)13時30分〜16時00分 会場 : パリ日本文化会館 地下3階大ホール お問い合わ […]
AEJF勉強会情報 パリ日本文化会館 国際交流基金
2016年09月07日
「市民性形成とことばの教育 母語・第二言語・外国語を超えて」 日時:9月16日(金) 15:30〜17:30 会場:パリ日本文化会館 5階レセプションルーム 講師:細川英雄氏(早稲田大学名誉教授) 定員:50名(参加費無 […]
パリ日本文化会館 国際交流基金 研修会・セミナー等
2014年01月16日
国際交流基金パリ日本文化会館では、日本語教師向け研修会を開催しています。 2014年1〜3月は、2013年7月に実施された欧州日本語教師研修会(通称「アルザス研修会」)の内容を3回(1/25、2/15、3/22)に分けて […]
コンテスト・試験 パリ日本文化会館 中等日本語教育 国際交流基金 研修会・セミナー等
2013年10月05日
日程:12月7日(土) 場所:パリ日本文化会館 連絡先:nihongo.mcjp(a)gmail.com
日程:2013年10月12日(土)、11月9日(土) 場所:パリ日本文化会館 連絡先:パリ日本文化会館 nihongo.mcjp(a)gmail.com
2012年05月30日
国際交流基金が制作した「JF日本語教育スタンダード」準拠教材『まるごと日本のことばと文化』の概要説明と授業例を紹介します。2回目のセッションでは、他の一般教材と比較しながら、課題遂行を取り入れた教室活動を考えるワークショ […]
2012年03月18日
国際交流基金が制作した「JF日本語教育スタンダード」準拠教材『まるごと日本のことばと文化』の概要説明と会館で行っている実際の授業例を紹介します。2回目のセッションでは、他の一般日本語教材と比較しながら、課題遂行を取り入れ […]
プロジェクト・催し 国際交流基金
2011年04月01日
財団法人 博報児童教育振興会 (協力:国際交流基金) 世界のこども日本語ネットワーク推進事業 第4回「海外教師日本研修プログラム」のご案内 財団法人 博報児童教育振興会では、国内外の児童・生徒が日本語による国際交流を通じ […]
2010年05月17日
日本語“Can-Do Statements”と測定・評価 東京外国語大学 留学生日本語教育センター 伊東 祐郎 日本語教師は、学習者の日本語能力を測定するテストを開発する際には、日本語能力がどのような要素から構成されてい […]